政治 山本裕典、ホストになる の番組から学ぶ、日本の構造 AbemaTV『山本裕典、ホストになる』はただのエンタメではなく、日本社会の縮図を映し出す番組。お金の価値観や人を育てる姿勢について考えさせられます。 2025.08.28 政治
政治 このままじゃ、未来がない。|経済・環境・未来 すべてが限界を迎えている 冷房の効いた部屋、使い捨ての日用品、便利な大量消費…。私たちが信じている“当たり前”は、資本主義が作り出したごく新しい常識にすぎません。本記事では、日本の社会構造の問題、少子化・環境破壊の背景、そして子どもたちの未来に迫るリスクを掘り下げます。 2025.08.26 政治
ニュース 物価高・偏向報道・猛暑…未来が不安で人生に集中できない時の4つの対処法 物価高や偏向報道、温暖化など、将来が不安で人生に集中できない…。そんな時代を生き抜くための4つの方法を紹介します。情報との距離感、小さな自立、価値観の軸を持ち、心を守りながら暮らすヒントです。 2025.08.01 ニュース政治
ニュース イラン・イスラエルの戦闘…日本の現状と重ねて考えてみた 中東で緊迫するイラン・イスラエルの対立。もし日本が同じ状況になったら?核・安全保障・外交リスクを現実視し、日本の立場を改めて考察します。 2025.06.19 ニュース政治
政治 戦後の日本人、この80年間、いったい何だったんだ こんにちは。いおりです。この記事は、私の独り言に近いです。私が日本に違和感を感じたのは、5年前。東京オリンピックとコロナ禍が重なったとき、ニュースでいろんなことが流れてましたよね。医師会の尾身会長が、「国民が苦しんでいる中でオリンピックを開... 2025.06.17 政治
政治 【考察】進撃の巨人=今の日本!?パラディ島と日本社会がそっくりな件。 進撃の巨人に描かれる「パラディ島」は、日本社会の構造に驚くほど酷似しています。情報統制、学歴社会、権力層の利己主義…物語に込められた風刺と、現代日本との共通点を主観たっぷりに考察しました。今こそ、私たちも「壁の外」に目を向けるとき。 2025.06.16 政治
ニュース 米が足りなくなってるのはなぜ?この問題を俯瞰して解説してみた 日本で今、静かに進行している「米不足」。実は自然災害ではなく、“農家が米を作らなくなっている”ことが原因です。輸出・家畜用・補助金制度…構造の歪みと本質をわかりやすく解説します。 2025.06.12 ニュース政治
ニュース 台湾有事は日本有事?いま私たちがやるべきこととは 台湾有事・物価高・円安…世界の不安が続く今、私たち個人がどう備えるべきか?5つの具体的な視点から徹底解説。 2025.05.27 ニュース政治
政治 【選挙行ってない人へ】選挙に行かない人は、今の政権を握ってる政治家を応援するのと同じ! 「投票しても意味ない」と思っているあなたへ。白票と棄権の違いをわかりやすく解説。選挙に行かないと損をする、意外な理由とは? 2025.05.19 政治
大人のマナー 衣装収納袋で作れる!家にあるものでできる。コンポスト作ってみた 衣装収納袋を使って、家にあるもので手軽に始められるコンポスト術を紹介。初心者でも簡単、エコでサステナブルな暮らしの第一歩に! 2025.05.08 大人のマナー政治雑学