こんにちは、いおりです。
大人になって気づくのは、「時間」も「心」も「お金」も、余裕がある人ほど魅力的に見えるということ。
今回は「余裕のある大人になるためのお金の管理」について、特に早いうちから投資を始めることのメリットに注目してお話しします。
お金の余裕は、心の余裕につながる
仕事に育児に家事に…目まぐるしい毎日の中でも、どこか落ち着いていて、笑顔でいられる人。
そんな大人の共通点は「お金の不安が少ない」ということです。
逆に、収入はあるのにいつもカツカツだったり、将来に不安を抱えていたりする人も少なくありません。
それは「収入の金額」ではなく、「お金の管理力」が原因かもしれません。
お金に余裕のある人は、手に入っただけお金を使い切るということをしません。
当たり前ですが、自覚がない方も多いのでは?
「今を大切にするためにお金を使う」VS「将来のためにお金を貯める」
このどちらかを2極化してどっちをとるか、という議論をするのは極端です。
適切なバランスをとることがなにより大事!
自分自身が価値を感じることや今しかできないことに適切にお金を使いつつ、
収入の1割でもいいから将来に備えて貯蓄・投資に回すことが、自分に余裕を生む秘訣です!

投資はお金の“時間旅行”
余裕のある大人になるために、私は「投資」という選択肢を持つことがとても重要だと思っています。
投資は、お金に「時間」という魔法をかけて育てる行為。
たとえば、毎月1万円を年利5%で20年間投資した場合、単純な貯金なら240万円ですが、複利の力で約412万円に。
投資のスタートが早ければ早いほど、将来の選択肢が大きく広がるのです。
個別株ではなくインデックス投資に投資して、何十年も運用すれば、失敗することは少ない!
若いうちに始める投資の3つのメリット
- ①時間を味方につけられる
投資の最大の武器は「時間」。複利の力を活かすには、早く始めることが重要です。 - ②少額からでも始められる
最近では、楽天証券やSBI証券などで100円から投資信託を始めることも可能。
「お金が貯まってから」ではなく、「少額でも今から」が未来を変えます。 - ③お金の知識が自然と身につく
実際に投資を始めると、経済・社会・世界情勢に自然と興味が湧いてきます。
これが大人の教養としても非常に役立ちます。

節約と投資は“未来の自分”へのプレゼント
節約だけではお金は増えません。
でも、節約で生まれたお金を投資に回すことで「増えるお金」に変えることができます。
もちろん投資にはリスクもありますが、「知ること」「始めること」そのものが学びにつながります。
そして、行動した人から未来が変わっていきます。

おわりに:あなたも“余裕のある大人”に
今、お金の不安があっても大丈夫。
今日から、少しずつでいい。未来の自分のために、お金との付き合い方を見直してみませんか?
投資は、特別なお金持ちだけのものではなく、誰もができる人生の戦略です。
「時間を味方につける」――それが、余裕のある大人になる第一歩。
ぜひ、あなたも一緒に始めてみましょう!